9月の内容 (毎月第3日曜日)

大阪漢方鍼医会 9月例会
日時 9月16日(日)
会場 エル・おおさか

研修部 701号
午前の部 { 10:00 – 12:15 }
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15

【1時限目】 10:15 – 11:45
1.スキルアップ講座(講師:森本繁太郎)(90分)
1-1.目的
・胃の気の出せる取穴、押し手、刺鍼ができるように
1-2.内容
「スキルアップ講座を開催する意義とその具体的手順について」

1 プレゼン「スキルアップ講座を開催する意義」
2 姿勢「立位ならびに座位」のチェック
3 患者とのラポールが構築出来る手のチェック
4 診察「脈診・腹診・尺膚診・背診・切経」などのチェック
5 外虚内実を意識した取穴方のチェック
6 取穴と同じ重さでの押手のチェック
7 無駄な力の抜けた刺し手のチェック
8 ていしんを使っての刺鍼のチェック
9 学術部から示されたその月のツボを使いこなす訓練
10 質疑応答

【臨時総会&各部報告】 11:45 – 12:15

―――――――― お昼休憩 ―――――――――――

研修部 701号
午後の部 { 13:15 – 17:00 }

【2時限目】 13:15 – 14:45(90分)
座学(グループディスカッション)「秋の邪の治療」(代表:本田滋一)

【3時限目】 14:45 – 16:40
2.応用実技
2-1.目的
・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
2-2.内容
・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める

【後片付け】 16:40 – 16:45

【反省会】 16:45 – 17:00

入門実技講座(中級) 704号
【実技】 13:15 – 14:45(90分)
患者の主訴・愁訴に特化した本治法 ①関節疾患(9月)

8月の内容(毎月第3日曜日)

大阪漢方鍼医会 8月例会
日時 8月19日(日)
会場 エル・おおさか
研修部 606号
 午前の部 { 10:00 - 12:15 } 
 【出欠&代表挨拶】 10:00 - 10:15

 【1時限目】 10:15 - 12:15
1.スキルアップ講座(講師:森本繁太郎)(90分)
1-1.目的
・胃の気の出せる取穴、押し手、刺鍼ができるように
1-2.内容
「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義とその具体的手順について」

 1 プレゼン「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義」
 2 姿勢「立位ならびに座位」のチェック
 3 患者とのラポールが構築出来る手のチェック
 4 診察「脈診・腹診・尺膚診・背診・切経」などのチェック
 5 外虚内実を意識した取穴方のチェック
 6 取穴と同じ重さでの押手のチェック
 7 無駄な力の抜けた刺し手のチェック
 8 ていしんを使っての刺鍼のチェック
 9 学術部から示されたその月のツボを使いこなす訓練
 10 質疑応答

 【臨時総会&各部報告】 11:45 - 12:15


―――――――― お昼休憩 ―――――――――――


研修部 606号
 午後の部 { 13:15 - 17:00 }

 【2時限目】 13:15 - 14:45(90分)
座学(グループディスカッション)「秋の邪の治療」(学術部長:中本功一)

 【3時限目】 14:45 - 16:40
2.応用実技
2-1.目的
・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
2-2.内容
・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める

 【後片付け】 16:40 - 16:45

 【反省会】 16:45 - 17:00

7月の内容(毎月第3日曜日)

日時 7月15日(日)
会場 エル・おおさか
研修部・学生合同 南72号室
 午前の部 { 10:00 - 12:00 } 
 【出欠&代表挨拶】 10:00 - 10:15

 【1・2時限目】 10:15 - 12:00 座学(発表&グループディスカッション)「営衛の手法と陰陽調和の手法」

 【ランチョンセミナー】 12:10 - 12:40  夏期研プレ発表「切診と脈状」(竹下祐平)


―――――――― お昼休憩 ―――――――――――


研修部・学生合同 南72号室
 午後の部 { 13:00 - 17:00 }
 【臨時総会&各部報告】 12:45 - 13:15

 【3時限目】 13:15 - 14:45(90分)
1.スキルアップ講座(講師:森本繁太郎)
1-1.目的
・胃の気の出せる取穴、押し手、刺鍼ができるように
1-2.内容
「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義とその具体的手順について」

 ① プレゼン「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義」
 ② 姿勢「立位ならびに座位」のチェック
 ③ 患者とのラポールが構築出来る手のチェック
 ④ 診察「脈診・腹診・尺膚診・背診・切経」などのチェック
 ⑤ 外虚内実を意識した取穴方のチェック
 ⑥ 取穴と同じ重さでの押手のチェック
 ⑦ 無駄な力の抜けた刺し手のチェック
 ⑧ ていしんを使っての刺鍼のチェック
 ⑨ 学術部から示されたその月のツボを使いこなす訓練
 ⑩ 質疑応答

 【4時限目】 14:45 - 16:40
2.応用実技
2-1.目的
・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
2-2.内容
・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める

 【後片付け】 16:40 - 16:45

 【反省会】 16:45 - 17:00

5月の内容 (毎月第3日曜日)

日時 5月20日(日)
 会場 エル・おおさか
研修部・学生合同 701号室
 午前の部 { 10:00 - 12:00 } 司会 (代表:本田滋一)
 【出欠&代表挨拶】 10:00 - 10:15

 【1・2時限目】 10:15 - 12:00 座学(発表&グループディスカッション)「春の邪の治療」(学術部長:中本功一)

 【ランチョンセミナー】 12:00 -  


―――――――― お昼休憩 ―――――――――――


研修部・学生合同 701号室
 午後の部 { 13:00 - 17:00 }
 【各部報告】 13:00 - 13:15

 【3時限目】 13:15 - 14:45(90分)
1.スキルアップ講座
1-1.目的
・胃の気の出せる取穴、押し手、刺鍼ができるように
1-2.内容
「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義とその具体的手順について」
講師:森本繁太郎

 1 プレゼン「スキルアップ講座ならびに学生向けワークショップを開催する意義」
 2 姿勢「立位ならびに座位」のチェック
 3 患者とのラポールが構築出来る手のチェック
 4 診察「脈診・腹診・尺膚診・背診・切経」などのチェック
 5 外虚内実を意識した取穴方のチェック
 6 取穴と同じ重さでの押手のチェック
 7 無駄な力の抜けた刺し手のチェック
 8 ていしんを使っての刺鍼のチェック
 9 質疑応答

 【4時限目】 14:45 - 16:40
2.応用実技
2-1.目的
・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
2-2.内容
・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める

 【後片付け】 16:40 - 16:45

 【反省会】 16:45 - 17:00

講演のおしらせ 関西医療学園専門学校 「鍉鍼のみでも出来る鍼治療 たかが鍉鍼されど鍉鍼」 大阪漢方鍼医会

 

 

「鍉鍼のみでも出来る鍼治療
たかが鍉鍼されど鍉鍼」
大阪漢方鍼医会 代表
本田 滋一 先生
森本式鍉鍼 考案者
森本 繁太郎 先生
前田鍼灸院 院長
前田 順一郎 先生
日時:平成30年 4月 22日(日)12時50分~16時10分
場所:関西医療学園専門学校 本館5階 大ホール
参加費:無料(学生証を受付で提示して下さい)

【プログラム】
受付:12:20~ 開会:12:50~
講演:13:00~14:30
実技:14:40~16:10

【問い合せ先】
関西医療学園専門学校 東洋医療学科(担当:宮井)
℡:06-6699-2222 e-mail;miyai@kansai.ac.jp

4月の内容(毎月第3日曜日)

日時 4月15日(日)
会場 エル・おおさか
研修部 701号室
 午前の部 { 10:00 - 12:00 }  
 【出欠&代表挨拶】 10:00 - 10:15

 【1・2時限目:定期総会】 10:15 - 12:00

 【ランチョンセミナー】 12:00 -


―――――――― お昼休憩 ―――――――――――


午後の部 { 13:00- 17:00 }
 【各部報告】 13:00 - 13:15

 【3時限目】 13:15 - 14:45(90分)
1.スキルアップ講座(全会員対象)
1-1.目的
・胃の気の出せる取穴、押し手、刺鍼ができるように
1-2.内容
・森本先生を講師に、胃の気が出せる手技を研修

 【4時限目】 14:50 - 16:40(110分)
2.応用実技
2-1.目的
・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
2-2.内容
・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める

 【後片付け】 16:40 - 16:45

 【反省会】 16:45 - 17:00

【学生限定】1day 大阪漢方鍼医会 ワークショップ 参加申込

 

    性別

    学校名

    年齢

    電話番号

    参加を希望される日程について
    参加費用 ¥3000-
     無印 空きあり △ 残りわずか × 満席

    内容はこれでよろしいでしょうか?
    参加費につきましては、お申込みより一週間以内に指定口座までご入金頂くようにお願いしております。(指定口座は後ほど担当者よりご連絡を致します)

    キャンセルポリシー

    申し込み前に必ずご確認ください。
    原則として申込後のキャンセルにともなう返金は出来ませんので、ご了承ください。

    開催中止について
    当会都合によりワークショップを中止する場合は、天災・講師の急病などやむを得ない場合を除き、原則として開催の7日前までに当会事務局よりメールまたは電話でご連絡をおこない、受講料は全額返金いたします。

    なお、当会から講座日時の変更または中止のご連絡を行わない限り、降雪などの事由でキャンセルされる場合は受講者さま都合でのキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。
    よろしければチェックを付けて送信して下さい

    この下に送信ボタンがありますのでクリックしてください

    3月の内容(毎月第3日曜日)

    日時 3月18日(日)
    会場 エル・おおさか
    研修部・入門部合同 701号室
     午前の部 { 10:00 - 12:00 }  
     【出欠&代表挨拶】 10:00 - 10:15
    
     【1・2時限目:座学】 10:15 - 12:00
      ・春の邪の診察法 (代表:本田滋一)
      ・春の邪の治療法 (学術部長:中本功一)
           司会 (相談役:森本繁太郎)
    
     【ランチョンセミナー】 12:00 -  気口九道について(仮題)(前田順一郎)
    
    
    ―――――――― お昼休憩 ―――――――――――
    
    
    研修部 701号室
     午後の部 { 13:00- 17:00 }
     【各部報告】 13:00 - 13:15
    
     【3時限目】 13:15 - 14:20
    1.基本実技
    1-1.脉診[八祖脉診・菽法脈診・五邪や季節の邪の脉状診などの修練]
    1-2.取穴[季節のツボを使って]
    
     【4時限目】 14:20 - 16:00
    2.応用実技
    2-1.目的
    ・シンプルな診察法を習得する事により、治療時間の短縮を図る
    2-2.内容
    ・四診法(望聞問切)を駆使して、季節の邪や五邪を捉える
    ・次に、それらに関係のあるツボを取り、瀉法を行ない、胃の気のある脈を作る
    ・精気論側からの考察も合わせて行う事によって、病態の分析力を深める
    
     【5時限目】 16:00 - 16:40
    ・胃の気脈の出る手法
    
     【後片付け】 16:55 - 17:00
    
     【反省会】 16:40 - 16:55
    
    
    入門部 704号室
     午後実技 { 13:15 - 16:00 }
    入門講座3クール3日目
    「診察・診断から治療の実際および講座のまとめ」
    
    1.治療上大切なテクニックと診察法から治療法までを、講師や助手のサポートを受けながら、
    受講者それぞれが自分のものに出来たかを確認するプログラム
    2.全体を通しての質疑応答
    3.受講者からの感想
    4.講評と閉講の挨拶[講師、森本繁太郎]
    5.講座修了証書の授与[助手]