日時 8月22日(日) 10:00 – 13:45
会場 web
午前の部
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15
【座学】 10:15 – 11:00(45分)
「単純じゃなかった!?調和とは何ぞや!! ~古典仏教に学ぶ作法~ 」
演者:竹下 祐平 司会:日比 隆雅
午後の部{13:00 – 13:45}
【実技前講義】 13:00 – 13:45(45分)
「丹田に意識を置く」
司会:中本 功一
大阪漢方鍼医会 6月定例会プログラム
日時 6月20日(日)
会場 web
午前の部 {10:00 – 11:00}
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15
【座学】 10:15 – 11:00(45分)
「体重節痛の考察」
演者:藤田 剛 司会:日比 隆雅
午後の部{13:00 – 13:45}
【実技】 13:00 – 13:45(45分)
「Zoom実技 脈状診ー脈の特徴を捉えるー」
司会:本田 滋一
4月定例会内容
【定期総会】
日時 4月18日(日)
会場 web会議 (Zoomによる)
時間 10:00 – 12:00
3月定例会内容
日時 3月21日(日)
会場 web
午前の部 {10:00 – 11:00}
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15
【座学】 10:15 – 11:00(45分)
「難経五十八難に於ける邪について」
演者:河村 士人 司会:本田 滋一
午後の部{13:00 – 13:45}
【座学】 13:00 – 13:45(45分)
「難経三十六難 命門と相火と暑邪」
演者:江田 哲郎 司会:日比 隆雅
日時 2月21日(日)
会場 web
午前の部 {10:00 – 12:00}
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15
【座学】 10:15 – 11:00(45分)
「奇経八脈の脈診を臨床に活かす-一本通った脈で胃の気を通す-」
演者:本田 滋一 司会:日比 隆雅
午後の部{13:00 – 13:45}
【座学】 13:00 – 13:45(45分)
「現在行ってる私の邪に対する診断即治療」
演者:中尾 工 司会:本田 滋一
大阪漢方鍼医会定例会
11月定例会内容
日時 11月15日(日)
会場 web
午前の部 {10:00 – 12:00}
【出欠&代表挨拶】 10:00 – 10:15
【座学】 10:15 – 11:00(45分)
難経の理解「難経三十七難の一考察」
演者:平岡 政憲 司会:竹下 祐平
午後の部{13:00 – 13:45}
【座学】 13:00 – 13:45(45分)
邪論の診断即治療「冬の邪(湿邪)の診断即治療」
演者:林 寛大郎 司会:日比 隆雅